お知らせ:12月29日〜1月4日まで、休業日とさせていただきます。 

トップページ中医学とは良くある症状店舗紹介声・体験談お問い合わせカートの中


卵 巣 嚢 腫

                                                 中 医 学 的 解 説

病因は主に気滞、血お、痰湿である。
弁証論治:
1.気滞
「症状」:下腹部が張って痛い、固まりは硬くなく、押すと動く、痛みが場所が固定しない、苔薄潤。
「治法」:行気導滞、活血消腫
「方薬」:香蘇散合四物湯
2.血お
「症状」:下腹部に硬い固まりがあって、押しても動かない、押すと痛みが増す。顔色が黒く、皮膚のつやがなく、生理の量が多く、生理が長引く、口が乾く、食欲がなく、舌の周りにお点がある。
「治法」:活血散結。
「方薬」:桂枝茯苓丸。
3.痰湿
「症状」:下腹部の固まりがあり、時々痛みがでて、押すと柔らかく、おりものが多く、色が白く粘りが強い、冷え性で小便がすくない、舌苔白膩。
「治法」:理気化痰、消腫。
「方薬」:二陳湯合膈下逐お丸。

                                            
西 洋 医 学 的 解 説

卵巣は卵子や女性ホルモンを作っている場所です。水の入った袋のようなものが卵巣にできた場合に卵巣嚢腫と呼びます。卵巣嚢腫にはいろいろなタイプがあり、大きさもピンポン玉大の小さなものからグレープフルーツ大以上のものまでさまざまです。ほとんどの卵巣嚢腫は小さくて症状もありませんが、大きくなって捻れたり、出血したり、破裂したりした場合に下腹部痛が生じることがあります。

           クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

                                 卵巣嚢腫の種類

機能性嚢腫:
一時的に排卵日頃に腫大して自然に消えてなくなるタイプの嚢腫です。誰でも排卵日頃には卵胞という卵子を入れる袋が大きくなり、卵胞が破裂して卵子が飛び出すことによって排卵が起こります。まれに、卵胞が大きくなっても卵子が飛び出ずに排卵が起こらないことがあります。大きくなった卵胞がしばらく残っている状態が機能性嚢腫です。
単純性嚢腫:
い女性に非常によく見られる良性の卵巣腫瘍です。丸い袋のように見える腫瘍で、内部は水だけです。直径5〜6cm位までの小さなもので症状がなければ経過観察をするだけでも構いません。このタイプの嚢腫は手術をせずに経過観察をすることが最も多い腫瘍です。
皮様嚢腫:
内部に油、毛髪、骨、歯などができる腫瘍です。小さいものなら無症状ですが大きくなると下腹部痛や不快感などが生じます。普通は次第に大きくなるので経過観察をしたとしても最終的に手術が必要になることが多い腫瘍です。若い女性に多い腫瘍で、左右の卵巣に出来たり、再発することがよくあります。
子宮内膜症性嚢腫:
子宮内膜症が原因で卵巣にできる嚢腫です。子宮内膜症というのは、子宮の内膜が子宮の内側以外の部分にできてしまう病気です。卵巣に子宮内膜症ができると月経のたびに卵巣の中でも出血が起こります。そのため卵巣の中にドロドロの茶褐色の血液がたまるので別名チョコレート嚢腫(嚢胞)とも呼ばれています。月経は毎月起こるのでチョコレート嚢腫も少しずつ大きくなります。大きくなった嚢腫によって下腹痛、特に性交時の下腹痛や月経時の下腹痛が起こります。
症状:
無症状のことが多いので、卵巣嚢腫は産婦人科の受診の際に偶然にみつかることがほとんどです。
治療法:
手術療法。
子宮内膜症性嚢胞に限っては、その後の妊娠に対する影響がありますので、慎重に対応する必要があります。 

                                                        気 に な る 予 算

予算は体質によりいろいろあります。
一ヶ月6300円〜   体質によります。
平均予算: 15000円